Institute of Liberal Arts

2009年度 公開講座

2009年度 公開講座「時について考える」

時は宇宙の誕生とともに生じ、宇宙のある限り続く。一方で、人のみが時の観念を持つことができるので、とくに文学や宗教においては重要なテーマとなってきた。さらに、今日一般的に用いられている太陽暦、あるいは時計の存在が示すように、過去においてもそうであったが、現代社会に生きる私たちも時に縛られている。たとえば、列車の時刻、約束の日時、勤務時間、年金支給開始年齢など。つまり、私たちは生ある限り、時の流れとその縛りから逃れることができない。

古今東西、時に関する言葉は枚挙にいとまがない。「光陰矢の如し」「芸術は長く人生は短し」など。暦もまた、時代の権力者と密接に関係し、権力者の名前が歳月の呼称になったものもある。さらに、世界で話されている言語は全て、過去・現在・未来の時を表すなんらかの形式をもっていることから推して、人と時との深い関係を知ることができる。

そこで今回の公開講座では、様々な視点から時の問題について考えてみたいと思います。

開講スケジュール

  日付 講演テーマ 講演者
1 9月26日(土) 人生と時~都市、家族、そして地域社会の時間 浅川 達人
本学社会学部
2 10月3日(土) 宗教における「時」~コヘレトの時とイエスの時 永野 茂洋
本学教養教育センター
3 10月10日(土) 人体と時~加齢に伴う体力とからだの変化 森田 恭光
本学教養教育センター
4 10月17日(土) 体内時計の活用法 柴田 重信
早稲田大学教授
5 10月24日(土) 文学における「時」の描出~シェイクスピア劇の場合 新谷 忠彦
本学文学部

期間、募集人数、会場、問合せ先など

開催時間

午後1時15分~3時30分 全5回

  • 第1回と第5回は、開講式および閉講式を行うため、15分繰上げて1時からの開催となります。
募集人数 150名
会場 明治学院大学横浜校舎 5号館 520教室
受講料 3,500円(全5回分)
申込期間 2009年8月10日(月)~9月14日(月) 消印有効
申込方法

はがきに、次の事項を明記して下記申込先へお申し込みください。
1.氏名(フリガナ)/2.性別/3.年代住所(郵便番号)/ 4.電話番号

  • 個人情報の取扱いについて
    明治学院大学では、受講生の皆様の申込時における個人情報については、「学校法人明治学院個人情報保護方針」に副って厳重に管理いたします。これらの個人情報は、明治学院大学公開講座のご案内用としてのみ利用いたします。第三者には提供いたしません。
申込先 〒244-8539
横浜市戸塚区上倉田町1518番地 明治学院大学 総務課横浜庶務係
「明治学院大学公開講座係」
問合せ先 明治学院大学 横浜校舎 公開講座担当
TEL:045-863-2177/FAX:045-863-2178
E-mail:shomu@mguad.meijigakuin.ac.jp
受付時間:平日9時~11時45分、13時~16時30分

受講決定通知は、9月上旬に受講料振込用紙といっしょに郵送予定です。
なお、受講料は、講義初日までにお振込みください。