原子炉3基が炉心溶融にみまわれ、多くの人が最悪の事態を覚悟した福島第一原子力発電所事故から、5年が過ぎた。故郷をうばわれ、いまだに生活を立てなおす手だてを取りもどせない人びとへの関心が弱まる一方、除染から生じる廃棄物、汚染水などの処理や廃炉をめぐっては、依然として楽観できない手さぐり状態が続いている。
この講座では、事故とその影響を慎重に捉えなおすとともに、これからのエネルギー源の選択をめぐり、今ふつうの市民がなすべきこと、なしうることを考える手がかりを、あらためて探る。とくに一般向けの解説で定評のある専門家をまねき、敬遠されがちな技術的情報を正確に噛みくだいて伝え、民主的な社会の担い手にふさわしい判断のありかたを、この機会にともに再考したい。
講義日 | 講演テーマ | 講演者 | |
---|---|---|---|
1 | 10月22日(土) | 東電福島第一原発由来の放射能を可視化する | 森 敏 東京大学名誉教授 |
2 | 10月29日(土) | 原子力発電って何だ~しくみから考える原発の安全性~ | 後藤 政志 元原子力発電設計技術者 NPO法人APAST理事長 |
3 | 11月5日(土) | エネルギーとお金を使わないで得られる豊かさ~非電化工房のとりくみ~ | 藤村 靖之 発明家 日本大学工学部客員教授 非電化工房主宰 |
4 | 11月12日(土) | 原発計画をもみ消す:窪川原発反対運動とむら民主主義 | 猪瀬 浩平 明治学院大学教養教育センター准教授 |
詳細はパンフレットをご覧ください。
期間 | 2016年10月22日~11月12日 13:30~15:30 毎土曜日 全4回 |
---|---|
会場 | 明治学院大学横浜校舎 10号館1031教室 |
問合せ先 | 明治学院大学 総合企画室(社会連携課) TEL:03-5421-5247/FAX:03-5421-5387 受付時間:平日のみ 9:30~12:00/12:45~16:00 |