明治学院大学ライティング支援カウンターでは、全学部全学科の在籍生を対象として、レポートの構想段階から完成後までをマンツーマンでサポートします。ライティングサポートに習熟したチューターとの対話を通じて、アイデアを具体化し、不明点や疑問点を解消しながら、より優れたレポートの完成を目指しましょう。この制度を活用して、みなさんが自立した書き手として成長することを願っています。
1回のセッション予約で、最大40分間のサポートが受けられます。
第1セッション | 12:40-13:20 |
---|---|
第2セッション | 13:30-14:10 |
第3セッション | 14:20-15:00 |
第4セッション | 15:15-15:55 |
第5セッション | 16:05-16:45 |
第6セッション | 17:00-17:40 |
以下の予約フォームから、利用当日の午前9時まで予約を受けつけます。利用を決めた場合、早めの予約をお勧めします。
見て欲しい原稿がある場合は、予約完了後のメッセージの指示に従い、事前に送信してください。特定の課題のほか、レポートの書き方一般に関する相談も受けつけます(ただし「アカデミック・ライティングの基礎」「アカデミック・ライティング演習1」、および卒業論文に関する相談は受けつけられません)。
・頭の中で整理できていなくて明確にお話しすることができなかったのですが、わかりやすくセッションを展開してくださり、とても助かりました。ありがとうございました。
・最初に何に疑問を抱いているかを聞いてもらえたおかげで、スムーズに問題解決が出来てとても助かった。 ・自分の中でまとまっていなかった考えにチューターの方が質問してくださることで、なぜそう考えるのかが自分自身でも理解でき、まとまったのでよかったです。 ・チューターの方の質問に答えることで、自分が課題の本を分かったつもりでいたけれど実は理解できていなかったことに気づきました。ありがとうございました。 ・自分が考えている時も焦らすことなくよく考えを聞いてくれた。そのうえで、要約の道筋なども一緒に考えてもらえたので、とても理解しやすく自分の気づけていなかった点が明確になった。 ・私が全然答えを出せない時でも優しく対応してくださり嬉しかったです。ありがとうございました。 ・ 一対一ということで緊張していたのですが、チューターさんが優しく話しやすい雰囲気で、とても良かったです。また、40分という短い時間でしたが、とても有意義でした。ありがとうございました。ライティング支援カウンターを積極的に利用して、批判的な思考に基づく、客観的な論証の技術を磨いてゆきましょう。なお、アカデミック・ライティングを集中的に学びたい場合、明治学院共通科目の「アカデミック・ライティングの基礎」、「アカデミック・ライティング演習1」の受講をお勧めします。
利用についてご不明な点があれば、下記アドレスまでお問い合わせください。