2023年度卒業予定の学生の就活スケジュール、準備をサポートするサイト。スケジュールについて時系列でわかりやすく説明されています。
日本国内を拠点にアジア圏の各教育機関と提携している人材派遣の会社のサイトです。インターンシップ、アルバイトなどの紹介をしています。対象学生は外国語学部、日本語学科、英語学科、ホテルホスピタリティー、観光学などを専攻している学生です。
企業と留学生、双方に向けた外国人のための雇用サービスセンターのサイトです。セミナーの案内、留学生向けのインターンシップ制度の案内、関連する労働局、ハローワーク、労働基準法などのリンクも見られます。登録すれば、履歴書の書き方などのセミナーも受けられます。
就活での用語検索に役立ちます(「留学生のための就活用語辞典」(http://www.nsasia.co.jp/blog/dictionary))。主に中国、ベトナム、ミャンマーといったアジアの国を対象とした企業向けの会社のサイトです。
日本で就職するとは何か、自己分析の仕方などの基本情報に加え、理解しにくい企業ルールなどを学ぶことができます。留学生向けのページも含まれます。
一般的な就活サポートのサイトです。留学生対象ではありませんが、就職活動の専門用語や、就職活動の流れ、内定が決まった時の注意点などを学ぶことができます。
留学生の就職活動をサポートするサイトです。日本で就職、または日系企業に就職を希望している人が対象です。掲載情報は、イベント情報、求人情報、先輩インタビュー、就活サポートというカテゴリーに分けられています。会員登録(無料)すれば、コンサルタントから直接サポートを受けることもできます。
学生、特に就活生対象の時事ニュース、就活サポートのサイトです。留学生対象ではありませんが、「1分でわかる今日のニュース」はリアルタイムで数分おきに配信されるNHKニュースで、スクリプトがついています。配信時間も2分以内と短いので、通常の日本語学習にも活用できます。
日本経済新聞社と日経BPが運営する情報サイト「NIKKEI STYLE」の学生向けチャンネル「NIKKEI STYLE U22」と、大手トップ企業を目指す学生のための就活サイト「キャンパスキャリア」がコラボした限定企画のサイトです。「オンライン就活対策講座」と「テーマ別オンライン合同説明会」という2つのプログラムがあり、いずれも会員登録をしてZoomで参加します。役採用担当者、OG、OBのプレゼン、パネルトークを聞き、質疑応答ができます。
インターンシップに特化した大型の求人サイトです。大学1年生から参加できるインターンシップも多数あるので、就職活動前の学生でも応募することができます。
6か月以上の長期のインターンシップを探せるサイトです。参加者の体験談や就活に関連する記事、企業関係者のインタビュー記事なども読むことができます。
人材・メディア・IT関連企業レバレジーズが運営する、外国人への情報発信サイトです。業種別、日本語能力別などのさまざまな条件で求人情報を見ることができます。
日本での就職活動の流れやアドバイス、先輩外国人社会人の声などが掲載されているサイトです。「お役立ち情報」では、ビジネスの日本語、資格、マナーなどについての記事を読めます。
アジア人人材に特に力を入れているサイトです。アドバイスやポイントを掲載するだけでなく、講座や面接会(要予約)なども開設しています。
アジアやヨーロッパなど幅広く人材を募集しているサイトです。活かしたい言語や日本語のレベルなどの条件で求人情報を検索することができます。
外国人求人サイトのまとめです。就職だけでなく、外国人向けのアルバイトやパートなどの求人サイトも掲載されています。
就活について「ふつうの大学生」について、全10話で解説されたサイトです(日本大学経済学部の安藤至大教授)。就活を始める前に知っておきたい事実や考え方、基本ルールについて、教授と学生との対話形式でわかりやすく知ることができます。
留学生の就職活動を支援する企業が紹介されているサイトです。サイト内のリンクから就活イベント情報や採用情報にアクセスすることができます。
コロナ禍に外国人採用を進める企業が紹介されている記事です。どうして企業は留学生を採用したいのかというヒントが載っています。
コロナ禍での留学生の就活についての調査結果です。留学生が今どのような就職状況なのかを知ることができます。
コロナ下での新卒就活状況について、2020年度に実際に就活を経験した学生の声をもとにまとめたサイトです。就活生が実際に苦労したことや今年の就活生へのアドバイスなども知ることができます。
マイナビによる、2020年度就活生へのアンケート結果、企業の採用動向に関する調査結果等をまとめたサイト。コロナ禍での就活のどのようなところに苦労しているのかを知ることができます。
2021年4月1日時点での、2022年度卒業予定の学生の内定率、エントリー状況等の結果をまとめたサイトです。