Learning Support

留学生のための無料日本語学習サイト

JFにほんごeラーニング みなと

無料で学べる部分と有料のコースが分かれている日本語の勉強サイトです。無料の場合は、オンライン上に用意されたe-ラーニングのテキストを使って学ぶ「自習コース」です。

MARUGOTO Plus

レベル別にコースがあり、自分に必要な難易度を選べます。文法や会話、言葉の使い方のほかにも漢字、ひらがな、カタカナや日本の文化を学ぶ教材もあります。また、自分で単語リストを作ってPDFにしたり、簡単なクイズ形式で単語や日本語を覚えるツールが使えます。

Japanese Learner's Dictionary(日本語学習者辞書)

筑波大学が開発した日本語学習者向け和英辞書です。「旧日本語能力試験出題基準語彙表」(8000語)と「EDR電子化辞書」(日英対訳辞書)の23万語が入っています。語彙の難易度、単語の英語訳、用例、用例の英語訳が表示されています。

オンライン日本語学習

日本語の文法を学べるサイトです。アルファベットの表記もあります。細かく学習項目が分けられていて、苦手なところを選んで学習できます。練習問題もあります。

オンラインの日本語スクール

JLPT対策ができるサイトです。レベル別の漢字クイズもあり、漢字を楽しく勉強することができます。

ひろがる もっといろんな日本と日本語

「アニメ・マンガ」「音楽」「寺・神社」などのジャンルの動画を日本語・英語字幕付きで見ることができます。動画内では日本人が話す自然な日本語を聞くことができます。

日本語を学ぶ ことわざ・慣用句

外国人向けの日本語ことわざ・慣用句学習サイトです。五十音順なので、わからないことわざを調べるのにも便利です。かわいい写真つきなのでわかりやすいです。

日本の言葉と文化

外国人向けのことわざ学習サイトです。イラストとわかりやすい日本語が使われています。ことわざの意味だけでなく、同じ意味の他のことわざも紹介されています。

いろどり 生活の日本語

初級の日本語学習(生活についてのテーマ)のための教材と音声の無料サイトです。日本の生活で必要な基本的な日本語を学べます。オンラインコースもあります。

やさしい日本語落語普及委員会 「動物園」「図書館」「交通事故」「美術館」「けんか」「ピザ」

日本語を学習中の留学生にもわかりやすい落語を見ることができます。日本語を勉強しながらクスッと笑えます。

エリンが挑戦!にほんごできます。コンテンツライブラリー

生活のさまざまなシーンの動画を見ることができます。それぞれの動画に沿ったスクリプトやそのシーンをマンガにしたものもあります。

ひらがな・カタカナ 筆順アニメーション

ひらがなとカタカナの書き順をアニメーションで学ぶことができます。

jisho

日本語・英語の辞書として使えます。例えば、「思」と調べると、「思」を使った言葉がJLPTのレベル順に上から出てきます。2のWANIKANIのレベルも表示されますので、併用もおすすめです。

1)自動詞と他動詞

自他動詞の意味/使い方を知る

英語びより

自動詞、他動詞の定義がわかりやすく説明されていて、図も添えられているので理解を確認しながら読み進めることができます。

自動詞他動詞ペアを覚える

日本語NET

46個の自他動詞のペアが例文とともに一覧表になっています。

Enjoy Japanese Grammar!!(国際交流基金バックナンバー)

「他動詞・自動詞(1)」
「他動詞・自動詞(2)」

中級以上のレベルの学習者向けです。文法解説を読み進めながら練習問題を通して理解を確認できます。自動詞が可能の意味合いを持つことにも触れています。

2)語彙(オノマトペ等)

日本語再発見(1)オノマトペの不思議な世界

英語、フランス語、アラビア語など複数の言語で説明があります。例文も豊富にあります。

宮沢賢治の作品に見るオノマトペ

宮沢賢治の102作品の中で使われているオノマトペを、作品別に例文をそえて紹介してあります。生き生きとした表現を楽しむことができます。

擬音語擬態語 日本語を楽しもう 国立国語研究所

場面別(学校/お風呂/レストラン/病院など)に擬音語擬態語が紹介されています。イラスト付きなので、状況がイメージしやすいです。4コマ漫画もあります。

日本語教育通信 授業のヒント マンガでオノマトペ(擬音語・擬態語)を楽しむ

マンガを利用した楽しい活動を通してオノマトペを理解するアイデアが紹介されています。

無料効果音

さまざまなジャンルの効果音を聞くことができます。効果音のタイトルにオノマトペの表現があるので、オノマトペを効果的に学習できます。

On-Jin音人

オノマトペと効果音が紹介されています。音を聞きながら学習することで、オノマトペのイメージがわきやすくなります。

効果音ラボ

「戦闘」「演出・アニメ」などのジャンルで効果音を聞くことができます。オノマトペの学習に役立ちます。

illust AC

オノマトペを視覚的なイメージから学習することができます。

アニメ・マンガの日本語

アニメ・マンガで日本語を学習できるサイトです(対応言語:英語、スペイン語、韓国語、中国語、フランス語)。ジャンルやシーン別に分かれていて、日本語のフレーズやオノマトペを音声付きで学べます。

オノマトペのおやつたち

おやつを食べるときのオノマトペがわかります。オノマトペが名前になっているお菓子の販売もあります。

3)jReadabilityの活用

jReadability日本語文章難易度判別システム

日本語文章のテキストを入力すると、その難易度を6段階で判定します。詳細な語彙情報を出力したり、テキストに含まれる語句の意味や用法を表示したりする機能もあります。

日本語学習者作文評価システムjWriter

日本語学習者の作文テキストを入力すると、推測される作文力の到達レベルを5段階で判定します。作文の様々な特徴に応じてアドバイスを示します。

日本語教育語彙表JEV

日本語教育で重要な約18,000の語を収録する日本語教育語彙表を検索し、語義、用例、特性を表示します。コロケーション情報、類義語情報、吹き込み音声も搭載されています。

機能語用例文データベースはごろも

文法項目が実際に使われている用例文を、各種の関連情報と共に表示します。用例文は複数のコーパスから抽出されており、一部の項目には英訳も記載されています。

日本語作文支援システムなつめ

日本語を学ぶ学習者が、単語と単語のつながりを簡単に検索できるサービスです。